忍者ブログ
  園芸初心者がマンションの狭いベランダで桜の鉢植えを育ててます
Admin*Write*Comment
[1]  [2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




モミジはその後、3/20に4つ目の芽が出ました。
 

でもって、今はこんなに大きくなりました。
 

双葉は落ちて、本葉の次の葉も出てきています。
もうどれが壱号なんだか弐号なんだか分かりません(笑)

でもこのくらいの大きさだと、まだあまりモミジっぽくないのね。
早くモミジらしい葉っぱが見たいなぁ。

拍手

PR



4つ目の芽が出た。

モミジって、けっこう発芽率いいんだなぁ。
種蒔くのって初めてだったし、4~5つしか蒔かなかったし、
全滅なのも覚悟してたのに、嬉しい誤算♪
でも芽が出るのもこれで終わりかな。

今回芽が出たのは、零号から数えて参号。
種の皮をかぶったまま。
モミジの芽 モミジの芽


壱号は本葉が見えてきたけど
本葉もまだあまりモミジっぽくないのね。

モミジの本葉

拍手




桜盆栽
モミジのポットに、もう1つ芽がでました♪
わ~嬉しいぃ。

モミジの芽 モミジの芽

秋に拾ってきたのを土に埋めて水遣りしてただけのテキトー放置だったのに、
4,5つくらい蒔いたうち3つも芽が出たなんて、モミジは生命力強いのね。

3つ芽が出たので、最初のから、零号・壱号・弐号、としてみます。

零号はお亡くなりになりました。チーン。
壱号はギザギザの本葉がのぞいてきました。
弐号はこれから頑張ってほしいです。

拍手




桜盆栽
モミジの芽が面白くって仕方ないです。

一日一日に、育ってる。
午前と午後を比べても、大きくなっているのが分かる。
若いってすごいなぁ~(笑)

モミジの芽 双葉

でも、背が高くなってきたからなのかどうか分からないけど
茎?がすぐにお日さまの方向に向かって傾いていくのには困った。

気がついた時に鉢の方向をクルクル回して
まっすぐ伸びる方向に誘導しているつもりなのだけれど
それって正しいのかなぁ??

以前、どこかのページで
「発芽したばかりの苗に網(だったかな?)をかぶせると
 針金の曲げ付けではできない、イヤミなほどの曲げがつく」
と読んだけど、それって網目で光の方向が変わるからなのかしら?

それを読んだ当時は、
「網で上に生長できなくなった苗がうねって曲がってしまう」
んだと思っていたけど・・・。

拍手




桜盆栽
モミジ、もう1つ芽が出ていました♪

モミジの芽 モミジの芽

先に出た方は何かダメっぽい。
あの時、あまりの嬉しさにいじくりまわしたのがいけなかったのかも...orz

おまえは元気に育ってくれよ!

拍手



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あや
性別:
女性
自己紹介:

植物を育てるのは小学2年のヒマワリ以来だったのに、雑貨屋さんで桜の盆栽を見かけて「自宅でお花見出来るかなぁ」と軽い気持ちで購入。

その後なぜか数が増えて、今は15種類の桜の鉢植えを育てています。

桜は
 ● おかめ桜
 ● 富士枝垂れ桜
 ● 旭山桜
 ● 啓翁桜
 ● 八重枝垂れ桜
 ● 染井吉野
 ● 山桜
 ● 河津桜
 ● 十月桜
 ● 御殿場桜
 ● おしどり桜
 ● 緑桜
 ● 淡墨桜
 ● 高遠小彼岸桜
 ● あと、何か不明な桜

他に
 ● 藤
 ● バラ
 ● モミジ
 ● あと、観葉植物
など。

園芸初心者のド素人なので温かく見守ってやってください。

m(_ _)m
バーコード
P R
Copyright © ベランダで桜、育ててますが・・・ All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]